私たちについてAbout us
求める人物像
あなたの明日の葉に水を
無銘の福祉の担い手として、共に人の心を見つめていける人。
変わりゆく世の中で、共に変わり続けていける人。・・・変化が苦手でも構いません。
新たな心を宿すことで、あすはの会は変わり続けるのですから。
分かち合い成長する「芽」
支え合う・成長・喜び
響き合い共鳴する
福祉の仕事をする上で、大切な要素の一つに、「気づき」があります。
チームで仕事をしていく中で、業務の内容だけでなく、お互いの思いを知ることになり、自分自身が判っていき、この仕事の意味に気づくことが出来るようになっていきます。
振り返り
良いものを求める
響き合い向上する
学習より集積された様々な知識は実践により磨かれ、支援を検証して、学びを深めていくことは、利用者の生活の質を向上させていきます。
責任と楽しさ
響き合い分かち合う
責任は分け合い減らし、楽しさは分け合い増幅します。
そして、うまくいったことは皆で共有し、全体で喜び合える風土を大切にしています。
福祉人として
あなたと共に育む「葉」
あすはが
目指す福祉人
あすはが目指す福祉人 I am happy when you are happy.
「福祉」の文字の成り立ちは、「福=自分の幸せ、祉=他人の幸せ」です。
テキパキ課題が解決される職業ではありませんが、粘り強く、モヤモヤしながら、解決を目指すだけでなく、その取り組みの中で、もっと大切なものを見つけてく、それが積み重なって、知らずに成長を感じることが出来る、そんな福祉人を目指していきます。
-
様々なキャリアを描ける
法人としてキャリアパス制度を導入しており、福祉人としての専門性を高めたい人、組織でのマネジメントに挑戦したい人、あくまでも現場主義を貫きたい人など、様々な面談の機会を設け、職員一人一人のキャリア形成に伴走します。
-
時間をかけた学びあい
無資格で入職される方が困らないよう、サポート制度を作り、資格取得を応援します。
様々な研修会を開催、参加することで、考えや思いを共有しています。
専門知識や組織運営スキルの修得に留まらず、自律的に行動し、人としての成長を共に喜べる人財の涵養に取り組みます。 -
音楽療法を導入
法人設立時から30年に亘って、常勤の音楽療法士を配置し、現在は5拠点で音楽療法を提供しています。
あすはの会では、音楽 療法士をリハビリ専門職の一員として位置づけ、支援との協働により、利用者の生活の質の向上と充実した音楽療法の時間の好循環を目指しています。
こんな方が多い!
物静かに見えて、意外な一面を持っている人が結構いると思います。
裏を返せば、そういった一面を遺憾なく発揮できる職場とも言えます。
また、事業所の雰囲気は、利用される皆さんの影響を受けています。
利用者の思いを受け入れる中で、自然とそうなっていくのではないでしょうか。
法人概要
法人名
社会福祉法人あすはの会
設立
1994年3月24日
本社
〒197-0003 東京都福生市熊川1600-2
[TEL] 042-513-5678 [FAX] 042-513-5750
代表者
理事長 米山 岳廣
職員数
180名
事業内容
障害者福祉サービス 他
運営施設
・福生学園(障害者支援施設、生活介護他)福生市
・福生第二学園(障害者支援施設、生活介護、相談支援他)武蔵村山市
・あらたま寮(共同生活援助)福生市、武蔵村山市
・みしょう(生活介護、就労継続支援、相談支援他)昭島市、福生市
・障害者就労プラザあいあい(就労継続支援、就労移行支援)昭島市
・子ども発達プラザ ホエール(児童発達支援センター)昭島市
・ハーモニーむらやま(共同生活援助)武蔵村山市 他
事業所一覧
福生学園
TEL:042-530-6961
東京都福生市熊川1600-2
障害者支援施設
(施設入所支援、生活介護)
障害福祉サービス事業
(短期入所)
福生第二学園
TEL:042-569-3832
東京都武蔵村山市三ツ藤2-34-1
障害者支援施設
(施設入所支援、生活介護)
障害福祉サービス事業
(短期入所)
ハーモニーむらやま
TEL:042-569-3802
東京都武蔵村山市三ツ藤2-14
地域生活拠点
グループホーム
相談支援・短期入所
就労プラザあいあい
TEL:042-546-6009
昭島市美堀町3-8-1
障害福祉サービス
(就労継続B型)
みしょう
TEL:042-513-5678
調布市国領町3-10-24 レジェンド国領1F
障害福祉サービス事業
(生活介護・就労継続B型・介護予防事業 他)
子ども発達プラザホエール
TEL:042-519-7633
東京都昭島市つつじが丘3-3-1
児童発達支援事業
放課後等デイサービス事業
保育所等訪問支援事業
障害児相談支援事業
あらたま寮
TEL:042-530-6939
東京都福生市熊川1600-2
児童発達支援事業
放課後等デイサービス事業
保育所等訪問支援事業
障害児相談支援事業
社会福祉法人あすはの会法人本部
TEL:042-530-6961
TEL:042-513-5678
東京都福生市熊川1600-2